Monday, April 18, 2016

子供の時のクリスマス

今両親は私にクリスマスプレゼントを買ってくれません。いつも母が「ジョシュア、クリスマスに何が欲しいですか」というと、私は「わかりません」と言います。いまだにわかりません。でも、子供の時私はビデオゲエームやコミックが欲しかったです。母はゲームをもらう前にピアノを弾いたり、宿題をしたり、中国語を練習したりしなければならないと言いました。楽しくないと思いました!でもいい子供でしたから、よく母の話を聞きました。
二〇〇五年の十二月に、私は休載でした。コストコで見たコミックの本が欲しかったです。これはカルビンとホッブズ全部がありました。とても重かったですよ!それから毎日2時間ピアノを弾いて、中国語の言葉を覚えました。クリスマスになった時、嬉しかったです。父は私の部屋に入って、プレゼントを買わなかったと言いました。私は泣き始めました。父はこれがとても面白いと思いました。母もそう思いました。顔が赤くなった時、父は部屋を出て、また私の部屋に戻ってきました。コミックがありました!すぐに売れしくなりました。これが私のクリスマスの思い出です。

Sunday, February 28, 2016

わたしの好きなもの

わたしの大好きたべものはご飯です。友達は「でも、ご飯の味とかみの味と同じです」と言います。ちがいます。たべものの中でご飯がいちばんおいしくて、楽しいです。「たべものは楽しいですか?」はい、ご飯はとても楽しいです。コロンビア大学の食堂はいつも悪いご飯が作るから、わたしはいつも悲しいです。日本のご飯と台湾のご飯は中国のご飯よりいいです。わたしは毎日いいご飯を食べたいです。

Monday, February 15, 2016

冬休み

なにもしませんから、わたしのふゆやすみはすてきでした。ほんをよんで、えいがよみて、ピアノをひきました。でも、はたらなくてもいいでした。えいごのほんやくしょ(translation) で「吾輩は猫である」(I Am a Cat) をよみました。とてもたのしかったです。このほんのねこがだいすきです。このねこぜんぜんはたらなくてもいいです。このねこにあいたいです。いっしょに何もしません!
 

Sunday, December 13, 2015

さくぶん 3

にじゅうねんご、わたしはがいこくにいます。シンガポールがすきです。おいしいたべものがたくさんあります。でも、いつもとてもあついです。きせつはなつだけですから。そしてうちはたかいです。でも、だいじょうぶです。ちいさいうちにすみます。このうちのちかくではたらきます。げつようびからきんようびまでほんやのまえでえいごのほんをうります。わたしのほんはほんやのほんよりやすいです。まいあさりんごをふたつかいます。くだものはすてきですね。わたしのせいかつはおもしろいです。

Monday, November 16, 2015

せんしゅうのきんようびにわたしは鈴木清順(すずき せいじゅん)のえいがをみました。ひとりで へ行きました。わたしのともだちはいつもしゅくだいをしますから、わたしはひとりでみました。コロンビアにいそがしいひとがたくさんあります。ざんねんですね。えいがはとてもたのしいです。とうきょうながれもの(東京流れ者)ところしのらくいん(殺しの烙印)です。このえいががだいすきです。(I have many things to say about them but I cannot say them in Japanese) カラルレです。そしてクレージーです。きょうのいちじにわたしもえいがをみました。ピソトルオペラです。とてもまぎらわしいです。でも、とてもすてきです。

Wednesday, October 21, 2015

わたしのスケジュール

げつようびからもくようびまでわたしはじゅうじにおきます。きんようびからにちようびまでじゅうにじにおきます。たいへんじゃありません。ぜぜあさごはんをたべます。よくごごいちじにともだちとひるごはんおたべます。わたしのともだちもにほんごをならいます。いっしょにときどきにほんごをはなします。よくにほんごをはなしません。たいへんですね。それからわたしはともだちにえいごでにほんごクラスのしゅくだいおはなします。しちじにばんごはんおたべます。しょくどうでたべます。ときどきにちようびにべんきょします。ときどきえいがをみます。じゅうがつじゅいちにちちかてつでリーンカーンセンタをいきました。たいわんのえいがをみました。The Assassin (刺客聶隱娘) です。このえいがごごいちじをはじめました。でもわたしはごごじゅうにじよんじゅっぷんにおきましゃた。ちかてつのえきへはしりました。

Monday, October 5, 2015

On Studying Japanese

Japanese fit my schedule, which was certainly a major deciding factor. I also watch a lot of Japanese movies and have read some Japanese books in translation (Tanizaki, Murakami, bits of Genji). I am excited to eventually be able to read Japanese. I am a little less excited about the work involved in reaching this goal, but that does not scare me too much for I am no doubt undertaking the study of the language. I have found no specific part of Japanese more challenging than the rest. I think it is all equally difficult.